事業内容

市民交流センター2階「こどもの広場」管理運営

リトミック・絵本の読み聞かせ等の活動を行っています。親子で楽しく遊びながら、子育ての悩みなどを気軽にご相談ください。預ける先がなく困ったときはお預かりもいたします。 (ファミリーサポート登録の提供会員による預かりですので、できるだけ近隣の保育所をご利用下さい。)

「こどもの広場」親子開放時間

解放日
月~日(祝日お休み)
解放時間
午前9時~12時、午後1時~5時
利用料
無料
  • 親子リトミック・・リトミック、親子でイングリッシュ(隔週)
  • 親子イベント・・・夏まつり 冬まつり 

(ブログで日時をご確認ください)

ファミリーサポートセンター(二本松市補助事業)

「急に残業が入ってしまった」「風邪を拗らせてしまい子どものお迎えに行けない」 等、ちょっと子どもを預かって欲しいという時にはファミリーサポートセンターをご利用下さい。地域の提供会員さんと利用したい方との相互援助活動です。また、お母さん方の研修会や学校行事などの際のグループ託児も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

ご利用案内

相談時間 (月~金)9:00~18:00
(土・日)9:00~17:00
料金 送迎 500円/1回 *10キロ以内
預かり 700円/1時間
食事 一食300円

※詳細につきましては、直接お問い合わせ下さい。

※提供会員さんを募集しています。

妊婦さん・子育て・学び・若者を本気で応援「mamaになるならにほんまつ。」公式サイトはコチラ

ホームスタート(二本松市委託事業)

未就学児のいる家庭に、ビジター(子育て経験者)がお伺いする家庭訪問型子育て支援です。「傾聴」(ご相談を伺いながら気持ちを受け止める)と「協働」(一緒に家事や育児、外出をする)を主とし、フレンドシップを大切にしています。頼れる人が身近にいなかったり、外出しづらいと感じる親子の心を支え、孤立感を和らげます。

ホームスタートジャパンの公式ホームページはこちら

ご利用案内

利用料 無料(7回の訪問すべて無料です。)

利用方法

お電話でお申し込み後、申込用紙をFAXまたはご自宅へお届けいたします。申込書にご記入後、ママが必要としている支援をオーガナイザー(コーディネーター)と一緒に考えます。その後、ご希望に沿った形でビジター(ボランティア)が一緒に活動します。

[申し込み・相談先] 0243-23-4740

赤ちゃん訪問事業(二本松市委託事業)

第二子以降生後4ヶ月までに家庭訪問をして赤ちゃんの様子やママの体調などの話を伺いにいきます。育児負担の軽減に役立つサービスなど子育て支援情報をお伝えします。(市保健師の補助的役割となります。)

病後児保育室

病気やけがの回復期にあるお子さんが、専用の保育室でゆっくり過ごし、無理なく体力を戻すための育児支援です。保育所に預けることができないのに共働きでどちらも仕事を休めない、そんな時はご連絡下さい。

ご利用案内

開設時間 8:00~17:00(延長18時)
休日 不定休(随時ご相談下さい)(土・日)
利用料 800円/1時間
場所 若宮2-69 二本松市シニア生活館

放課後等デイサービス/児童発達支援事業
障がい児通所支援事業所
「すまいる」「すまいるⅡ」「すまいるⅢ」

発達がゆるやかで、学校等集団がニガテで、生活のしづらさやコミュニケーションが上手くいかないことが多いと感じる子ども達のためのなごみの居場所です。午前中は2歳~未就学児童のための児童発達支援事業として、午後は就学児童18歳未満の放課後等デイサービスとして運営しています。

ご利用案内

料金 市の規定に基づく
開所時間 9:00~17:00(時間外対応)
事業内容

すまいる  9時~17時(延長18時) 放課後等デイサービス

すまいるⅡ 9時~12時 児童発達支援事業所(2歳児から未就学児)
      14時~17時 放課後等デイサービス

すまいるⅢ 9時~17時(延長18時) 放課後等デイサービス

場所

[すまいる]  二本松市郭内1丁目79-1 TEL:0243-24-8726

[すまいるⅡ] 二本松市亀谷1丁目282-1 TEL:0243-24-5236

[すまいるⅢ] 二本松市郭内2丁目447-1 TEL:0243-24-7895

各事業所のプログラム

☆平日の過ごし方(長期休みは社会体験活動が加わります。)
学校迎えの送迎は3事業所で行っています。
すべて10名定員です。

すまいる(放課後等デイサービス)(小学校1年生から中学生)

入室 手洗い うがい 身支度 宿題
自由遊び
個別活動
15:00 おやつ
15:30 グループワーク
月の制作活動
個別活動
16:30 自由遊び
16:50 片付け
17:00 お迎え

すまいるⅡ 午前 児童発達支援事業(2歳児から未就学児)

9:00 身支度
  療育活動
―マッチング
―色や数の認識
―プットイン
自由遊び
10:30 集団活動
あいさつ 呼名 絵本 歌 戸外遊び
12:00 お迎え

すまいるⅡ 放課後等デイサービス(就学児小学校から高等部)

14:00開始 身支度
制作・宿題・戸外遊び
個別活動 集団活動
16:50 片付け
17:00 お迎え

すまいるⅢ 放課後等デイサービス(主に中学生から高校生)

入室 手洗い うがい 身支度
宿題
おやつ
グループワーク
月の制作活動
個別活動 運動
作業 散歩
16:50 片付け
17:00 お迎え・自宅送迎開始
延長18時まで

※長期休み7:30~利用可能です。(応相談)

古着を捨てない運動

子供服中心に回収しています。回収ボックスに入れる前にスタッフにお声掛けください。詳しくはお問い合わせ下さい。

リサイクルBOX設置場所 「市民交流センター2階 みんなの広場」

元気キッズ(こころ運営補助・助言)

発達がゆるやかな子ども達のママサークルです。療育勉強会、子育て講習会、体験教室など様々な活動を行っています。

〒964-0917
福島県二本松市本町二丁目3番地1
市民交流センター2階 こどもの広場 内

TEL/FAX:0243-23-4740
[開所時間] 9:00~17:00 
[休日] 祝日